災害時においてライフラインが復旧するのに1週間以上を要すると言われます。
特に電気の供給が途絶えた場合に一番怖いのはスマートフォンなどの通信機器のバッテリーが切れて、家族などに連絡ができないことです。
災害対策で一家に一台のポータブル電源はもはや常識になりつつあります。
そこで今回は実際に筆者が使ってみて本当におすすめできるポータブル電源「PowerArQ2」についてご紹介します。
少しでも参考になれば嬉しいです。

もちろんキャンプでも使えます!
この記事が参考になる方
・災害対策でポータブル電源を探している方
・おしゃれなポータブル電源を探している方
・PowerArQ2に興味がある方
災害時にポータブル電源を備えておくメリット


スマートフォンなどのバッテリー不足の心配が無くなる
一般的に災害時に一番心配されることは、家族などの安否を確認できなくなることです。
万が一、スマートフォンの充電を忘れてしまった場合、他で電源を確保できてきないとその間誰とも連絡が取れないため気が気でありません。
普段からポータブル電源を備えておくと家族などへの連絡がつかないなどの心配事から解放されます。
照明代わりにもなる
ポータブル電源には簡単な照明機能もついたものが多いです。
私が所有するポータブル電源「PowerArQ2」も照明機能がついています。
停電時やキャンプの夜は周囲が真っ暗なことが多いです。
スマホやメガネなどを暗闇で探す際もすごく便利ですよ。
万が一の備えとしての照明機能があると心強いです。
夏は扇風機、冬は電気毛布も使用できる
ポータブル電源があることで季節問わず快適に過ごすことができます。
真夏では日によっては家やテントの中が蒸風呂状態、冬場では極寒の中過ごすこともあると思います。
暑い日には扇風機ひとつあると換気も効率が良くなりますし、やはり涼しさが違います。
寒い日には電気毛布を膝掛けに使ってもいいですし、寝袋の下に敷けば睡眠も快適にとることができます。
とにかく安心感が段違いです。
避難時にも活躍する
災害時に自宅がダメージを受けて、一時的に避難をしなくてはいけない場合などにもポータブル電源は活躍してくれます。
その名の通り、持ち運びのできる電源のため、避難所にもそのまま持って行くことができます。
照明やスマートフォンの充電、暑い日の扇風機、寒い日の電気毛布などいつでもどこでも使いたい場所へ移動することができることが最大のメリットです。



場所を選ばないためキャンプでも大活躍です!
小さい子供がいる家庭はあるとより快適に過ごすことができます。
実際にPowerArQ2を購入するにあたって重視した点


価格
ポータブル電源を購入するあたって、一番の懸念点はやはり価格です。
各社からさまざまな商品がラインアップされてますがその機能面や電力容量で価格が大きく変動します。
私の場合、災害対策だけでなくキャンプで1泊する際にも使用することを想定していたため価格と電力容量のバランスを考えてPowerArQ2を選択しました。
見た目の良さ
災害対策と言えど、見た目は重視しました。
我が家の場合、キャンプでも使用する予定があったため、見た目は重視しました。
災害対策としてすぐに取り出せるように、我が家では常にリビングに置いています。見た目がおしゃれなPowerArQ2はインテリアの一部としてよく馴染んでいます。
機能面とおしゃれを兼ね備えているのは非常に魅力的です。
USBタブの数
我が家は大人2名、小さい子供1名の3人家族なため、現在は大人2人分しか充電しませんが、将来子供のスマートフォンも充電することを考慮して3口以上あるポータブル電源を探していました。
PowerArQ2はUSB-Aタブが4つ搭載されているのに加えて、USB-Cタブも1つ搭載されています。
これにより該当するスマートフォンはもちろん、MacBookなども充電可能です。
特にテレワークが増えてきた昨今、電源がとれない場所で作業することが多い方は非常に重宝すると思います。
また、本体の天井部分にワイヤレス充電も搭載されているため、充電コードなしでも充電することができます。
PowerArQ2のスペック



気になる部分を抜粋してみました!
PowerArQ旧モデルとの比較
電力容量 | 500Wh(PowerArQ2) | 626Wh | 311Wh |
---|---|---|---|
充電時間 | ~7時間 | 〜10時間 | 〜8時間 |
AC出力ポート数 | 2口 | 1口 | 1口 |
AC出力電力(W) | 300W | 300W | 200W |
USB-A | 4口 | 3口 | 2口 |
USB-C | 1口 | 無し | 無し |
ワイヤレス充電 | 1口 | 無し | 無し |
LEDライト | 520ルーメン | 120ルーメン | 無し |
まとめ
今回はポータブル電源「PowerArQ2」について紹介しました。
災害時だけでなく、キャンプやテレワーク、DIYなどの外での作業など幅広い場面で活躍してくれること間違いないです。
PowerArQ2は機能面だけでなく、見た目もおしゃれなためインテリアの一部としてもよく馴染みます。
我が家は購入して大満足しています。
ポータブル電源の購入を迷われている方、キャンプを快適に過ごしたい方には全力でおすすめします。
PowerArQ2を少しでも安く購入するコツについて下記の記事にまとめています。
興味がある方は覗いてみてください。↓


\ 2年間の保証付き! /
コメント