【賢くキャンプ】hinataレンタルの口コミから利用の流れまで解説します!

PR

目次

hinataレンタルとは

出典:hinataレンタル

hinataレンタルとは、国内最大級のアウトドアメディア「hinata」が運営するキャンプ用品レンタルサービスです。

昨今のキャンプブームも相まって、昨年同月対比で189%の成長率をほこるサービスです。

hinataレンタルについて、人気な理由をまとめてみました。

  • キャンプ場で荷物を受け取れるので、手ぶらで行ける
  • 配達可能なキャンプ場数業界No.1
  • アイテムが高品質・清潔
  • 高いユーザー満足度(利用者の89%が満足、94%の方がまた使いたいと回答)
  • チャット相談が可能
きむさん

個人的に特に公式HPの「最高のキャンプ体験をレンタルしよう」というキャッチフレーズが好きです!

>>hinataレンタルの詳細はこちら

口コミ一覧

Twitterから口コミを2件抜粋させていただきました。

口コミを眺めていると、悪い口コミはほとんど見られませんでした。

きむさん

冬キャンプは荷物が増えがちですが、レンタルなら軽量化に一役買ってくれます!

hinataレンタルを利用するメリット・デメリット

ファミリーキャンプ

hinataレンタルのメリット

気軽にキャンプ気分を楽しめる

キャンプをする上で一番ハードルになるのが、キャンプ用品の購入です。

キャンプ用品自体は機能性に優れていてとても魅力的なものが多いのですが、有名メーカーのもので揃えると意外と出費が嵩んでしまいます。

レンタルをすることでキャンプ用品を全く持っていなかったとしてもすぐにキャンプを始めることができます。

気軽にキャンプを楽しめるので魅力的ですよね。

きむさん

レンタルだったら気軽に始めれそうだね。

キャンプギアのメンテナンスがいらない

キャンプを行った後は必ずメンテナンスを行わなければいけません。
メンテナンスを行わないとせっかくのお気に入りのギアの寿命が縮んで長く使うことができないです。

このメンテナンスは結構大変で、大型のテントなどが濡れてしまった場合は乾かすのに時間と手間がかかったりとなかなか骨が折れます。

その点、レンタル用品であればキャンプ後や定期的なメンテナンスは必要なくなるので気持ち的にも楽です。

気になるキャンプギアを試せる

キャンプを始めると多くの方がハマってしまうのが、キャンプ沼。

一つギアに凝り出すとどんどんとその周りのギアが欲しくなってしまいます。

しかし、キャンプ用品の値段はお手頃のものから簡単に手を出しにくいものまでピンキリです。

お気に入りのギアに辿り着くまでに購入を繰り返して、気づいたら予想以上に出費が嵩んでしまうことも、、、

レンタルであれば気になるギアがあれば一度試してから購入の検討をすることができます。

レンタル時にはもちろんレンタル料がかかりますが、納得した上での購入で買い換える頻度が減ることで結果的に出費を抑えられるというメリットがあります。

キャンプの荷物を減らせる

キャンプをするにあたって大きな車は大変便利です。

キャンプ道具はコンパクトになるものが多いけど、泊まりの荷物となると結構嵩張ります。

我が家は軽自動車に乗っているので、キャンプの荷物も限られるし、いつも車内はパンパンです。

キャンプ道具のレンタルを利用すれば、家から持っていく荷物が大幅に減らせるため気持ちも楽になります。

軽自動車はもちろん、食材だけ持っていけばその他は手ぶらでいけちゃいます。

きむさん

家にキャンプ道具を置いておけるスペースが無い人にもおすすめですよ!

グループキャンプなら費用は折半でお得!

一人で借りると高く感じるキャンプ道具も、グループキャンプなど複数人で一緒に借りれば費用は大幅に節約することができます。

例えば大人4人で有名なスノーピークの代表格のテントであるアメニティドームL(大人4人+子供2人まで可)をレンタルする場合、1泊2日で8,500円(税込)かかります。

1人あたりで計算すると、8,500円÷4人で2,125円/人/日と破格の安さで泊まることができます。

因みにアメニティドームLの参考市場価格は52,000円

有名メーカーのキャンプギアをお得に試すことができるのはとてもありがたいです。

hinataレンタルのデメリット

今後キャンプを続ける人なら費用が割高

お気に入りのギアとして、長く愛用できる方であればやはり購入した方が結果的に安くは済みます。

先ほど例に挙げたアメニティドームLの場合、参考市場価格が52,000円でした。

4人家族で7回キャンプに行けば元を取ることができます。
年に2回キャンプに行くとして、4年弱くらいで元が取れる計算です。

その間メンテナンスも当然必要ですし、他のテントに気持ちが浮気してしまうこともあると思います。

長く愛着を持てる方や所有感を味わいたい方は購入がおすすめです。

キャンプギアの所有感は無い

レンタルはやはり所有感を感じられないことが大きなデメリットです。

キャンプギアを購入する方はこの所有感や愛着感を感じることが好きでキャンプ好きな方も多いのではないでしょうか。

その分レンタルは色んなキャンプギアを試すことができたり、メンテナンス不要でキャンプ自体のハードルが下がるので結局はどちらを優先するかだと思います。

キャンプ用品レンタルはこんな方におすすめ

レンタルのメリットとデメリットを加味した上で、キャンプ用品のレンタルをこんな方におすすめです。

・年に1、2回しかキャンプに行かない方。
・メンテナンスが面倒に感じる方。
・色んなキャンプギアを試したい方。
・大人数でキャンプをする方。
・車を所有していない、もしくは、車の積載量が少ない方。

>>hinataレンタルの詳細はこちら

購入・レンタル比較表

実際に購入する場合とレンタルする場合を一例を挙げて表にまとめてみました。

大人4人でキャンプに行くことを想定しました。

テントはファミリー層に人気なコールマンのタフスクリーン2ルームハウスです。

タフスクリーン2ルームハウス
購入レンタル
価格68,000円(参考市場価格)11200円(税込)/1泊2日
購入・レンタル比較表(2023年1月現在)

タフスクリーン2ルームハウスは定価で購入すると68,000円。

これだけの高機能の2ルームテントにしては価格が抑えらている方かとは思いますが、初心者がキャンプに興味があって始めるには少しハードルが高く感じるかもしれません。
キャンプを一から始めるためには、もちろんテントだけでなく周辺のキャンプ道具も揃える必要があります。
他のギア代も考慮するとなかなかの出費を覚悟しなくれはなりません。

もしもキャンプを長く続けられる自信がないのであれば、お試しとしてレンタルは非常におすすめな手段になります。

大人4人で割れば一人の負担は2,800円とかなり抑えられます。

きむさん

ホテルや旅館に泊まるよりも全然安いですね。

hinataレンタル利用の流れ

出典:hinataレンタル

大まかな流れは画像の通り。

hinataレンタルの利用の流れはシンプルで簡単です。

まずは、Googleなどの検索サイトから「hinataレンタル」と検索して、レンタルしたい商品を選ぶだけ。

商品を選んだら名前などの個人情報やクレジットカードなどの情報を入力、商品の受け取り場所の指定などを選びましょう。

キャンプを楽しんだ後は、受け取り場所から返却すれば終了です。

きむさん

現地で現金支払いする必要がなく、商品を受け取るだけなので非常に楽です!

キャンプ場の混雑状況によってはキャンプ場での受け取り指定ができないことがあります。手続きの際には画面表示されているため気づくとは思いますが注意が必要です。
その場合は、キャンプ場近くのクロネコヤマト営業所か自宅での受け取りを選択を選択しましょう。

>>hinataレンタルの詳細はこちら

まとめ

今回は「hinata」が運営するキャンプ用品レンタルサービスのhinataレンタルを紹介しました。

実際に利用した方の口コミを見ても、比較的に良い口コミが多かったように感じます。

キャンプ初心者で手軽にキャンプを楽しみたい方キャンプ用品を全部揃えることに躊躇している方不定期でキャンプを楽しみたい方気になるギアがあって試してみたい方などには大変おすすめなサービスだと思います。

賢くレンタルを利用して最高なキャンプ体験を経験しましょう!

\ ユーザー満足度89%!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次